インフォメーション
1月お寺でヨガ・坐禅会のお知らせ^_^!
こんにちは😊
1月のお寺でヨガ・坐禅会のお知らせです。
1月13日(水)
10時 お寺でヨガ
1月19日(火)
19時 お寺でヨガ
20時20分 坐禅体験会
1月27日(水)
10時 お寺でヨガ
お寺でヨガは参加費500円
坐禅体験会は無料です
・マクス着用でご参加下さい。
・ヨガは間隔を十分にとれるように、定員を6名とします。
・暴風警報など各種警報が出た場合は、中止となります。
・動きやすい服装で来てください。
・レンタルヨガマット 二つ常備してます。
皆様のご参加、お待ちしております😊
〜お福米〜留萌お正月の伝統文化です!
留萌地域のお正月文化〜お福米〜
こちらの地域では、大晦日に檀信徒の方がお寺にお米を持っていきます。
それをご祝儀袋に少しずつ分けて、元旦のご祈祷をした後に、初詣に来た方や、ご縁のある方々にお配りする文化があります。
七草粥のお粥にこのお米を入れて食べると1年元気になると言われております。
物資と寒さに厳しい時代から留萌で始まったお正月の風景です。
みんなで幸せを分かち合う心を育む伝統文化。
留萌の地域の伝統をこれからも紡いでいきたいと思います。
#曹洞宗
#留萌
#お正月
#伝統文化
#食文化
#紡ぎたい
#お福米
#聚福寺
御福が届きますように!大黒さま!明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い申し上げます!
さて、一年に一度。
お出ましの
大黒様の掛け軸です!
皆様に御福が届きます様に!コロナ禍で、お参りに来れなかった方の為に、初めてweb で公開。
ご覧ください!
#曹洞宗
#留萌市
#聚福寺
#ご開帳
#大黒様
#御利益 がありますようように!
#お正月
#限定公開
『初詣』元旦ご祈祷会のお知らせ
新年の初詣。お寺の御本堂でお参りを!
どなた様でもで、ご自由にお参りください。
(御参詣は無料です。特別祈願お申し込みの方はご連絡下さい)
御祈祷の太鼓の音と共に、新たな一年のスタートを!
御参詣の皆様には伝統の「お福米」を御進呈。
(「七草がゆ」に入れて食べてください。)
寺宝の「大黒天」の掛け軸を御開帳いたします。
※御参詣の方は、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、
「マスク着用」
「発熱のある方、体調のすぐれない方は、ご遠慮ください」
「入口での消毒」
「入寺カードご記入」
など、ご協力をお願い申し上げます。